ケアマネージャー正社員
ケアプランこかげ
待遇  月収32万円 年収429万円
残業ほぼなし 完全土日休み

2月1日以降、弊社のエントリーフォームより登録し、その登録から正式に採用・勤務された場合は、入社祝い金15万円を弊社の規定に基づき支給します。入社祝い金は予算が限度額に達したら終了です

ケアマネージャーの仕事を大変にしている業務を
ご存じですか?
答えは、このページを最下部にスクロールすると
記載されております。

雇用形態

常勤 正社員

資格

介護支援専門員・運転免許証

給与

ケアマネージャー正社員
月給 320,000円 (試用期間3か月間 : 220,000円)
年収429万円~
昇給あり・賞与あり(年2回)
交通費と残業は別途支給

福利厚生

ケアマネージャー正社員
社会保険完備

勤務日数

正社員
月曜日~金曜日 週5日勤務 (祝日も営業します)

勤務時間

いずれも8:30~17:30

勤務地

ケアプラン こかげ

〒 273-0111 千葉県鎌ケ谷市北中沢3-4-51 コロニーB5

新京成線 北初富駅 徒歩8分

交通費

正社員
交通費規定内支給(上限:20,000円まで)
車・バイク通勤OK。

休日・休暇

土日は完全にお休み
夏季休暇 : 3日間 冬期休暇 : 7日間(12/28-1/3)

他の居宅事業所
との違い

営業活動やノルマはありません。営業不要です。
営業がないので、ストレスなく
毎日安心して働ける職場です。

働く人の業務の効率化に取り組んでいます。
さらに業務マニュアル
および接遇マニュアルを完備しています。

残業も殆どなく、
ご自分のライフスタイルも維持できます。

また、土曜日と日曜日は完全に休みなので、
ご自分の時間を有意義に使えます。


ケアマネージャーの主な業務

地域包括センターへの訪問
(顔出しして、名前を覚えてもらう)
地域包括センターからの新規利用者様の業務委託の請負
1か月に一回、担当の利用者様宅を訪問
市役所からの紹介による契約担当

居宅事業所訪問(他のケアマネージャーからの引継ぎ)
ケアプラン作成
サービス担当者会議
給付管理

他の居宅介護事業所と比べると難しい業務はありません。
委託された利用者様の受け持ちを
担当していただきますので、
営業活動やノルマはありません。
営業が不要なので、業務に集中できます。
ストレスのない職場環境です。

ケアマネージャー試験に
合格されたばかりの方も大歓迎です。
業務の基本が学べます。

家の中の様子の変化に気づける方
協調性があり、組織内でも、人と人のつながりを
大切にできるケアマネージャーを募集しています。

【ケアプランこかげを利用される対象となるお客様】

要支援の方が多くの対象です。
2024年10月の時点の
ご利用者様の区分介護度の割合は、
要支援73% > 要介護27% です。
時期よって変動はあります。

委託された利用者様の受け持ちを
担当していただきます。

※ 営業活動やノルマはありません。営業不要です。

営業が苦手な方でも、ストレスなく
毎日安心して働ける職場です。

当方のケアマネージャーは、なんでも屋ではありません。
働く人の業務の効率化に取り組んでいます。

ケアマネージャーの仕事を大変にしている業務を
ご存じですか?

【ケアマネあるあるシャドーワーク事例】
本来の業務からかけ離れた業務がありすぎ。
毎月訪問するので、利用者(要介護)さまから、
お手伝いさんみたいな感覚でいろいろ頼まれる。
利用者様の郵便物をポストに入れる。
利用者様の公共料金(電気代)の振込みなど。
1件の訪問に1時間もかかる(お茶を飲んで傾聴をする)ので
仕事が終わらない。

上記の仕事をシャドーワークといいます。

実は、このシャドーワークに押しつぶされる
ケアマネージャーが多いのです。
(でも、それをしないと申請など先へ進めない)

要介護の利用者が多いと
要介護者は体調のへ変化が起こりやすく、

その都度ごとにケアプランの変更や
ショートスティの手配、
福祉用具の手配、
他のサービスとの調整や
負担限度額の調整、
市役所との調整や連絡など、
多数の業務を抱えることになります。

しかし、ケアプランこかげは、
予防介護の視点から、
要支援の利用者を多く受け持つことで、

シャドーワークが減り、
ケアマネージャーからシャドーワークをなくしています。

シャドーワーク撲滅運動実施中!

下記の表をご覧ください。
こかげのケアマネージャー1人当たりの受け持ち件数は
何件になると思いますか?
答えは、表の下にあります。

こかげのケアマネージャー
正社員 週5日勤務の場合の訪問件数

勤務月 2025年度    訪問件数
2025年 要介護
1か月1回訪問
要支援
3か月1回訪問
各月の
勤務日数
1日平均訪問件数
35件÷各月の勤務日数
4月訪問件数 15件 20件 21日 1.6件
5月勤務日数 15件 20件 22日 1.5件
6月勤務日数 15件 20件 21日 1.6件
7月勤務日数 15件 20件 22日 1.5件
8月勤務日数 15件 20件 18日 1.9件
9月勤務日数 15件 20件 22日 1.5件
10月勤務日数 15件 20件 22日 1.5件
11月勤務日数 15件 20件 20日 1.7件
12月勤務日数 15件 20件 19日 1.8件
2026年度 2026年度    訪問件数
1月勤務日数 15件 20件 20日 1.7件
2月勤務日数 15件 20件 20日 1.7件
3月勤務日数 15件 20件 22日 1.5件

要支援の方を多く受け持つことで、仕事がやりやすい。
要支援の方は、元気な利用者ですので、
シャドーワークはありません。

ご自分で、日常生活がすべてできる人ばかりですので、
プランの変更も少なくて、仕事もやりやすいです。
要支援のプランは、テンプレートがあるので楽です。


ケアプランこかげのケアマネージャーの月収と年収

月収 32万円   一般平均月収 26万円
年収 429万円    一般平均年収 369万円
      (千葉県求人ボックスより)

こかげのケアマネージャー1人当たりの
全体の受け持ち件数は
要介護15件+要支援20名+要支援20名+要支援20名=75件に
なります。

一見すると全体の受け持ち件数は多いように思いますが、
75件のうち60件(8割)は要支援の利用者ですので、
要支援の利用者へは、3か月に1回の訪問で済みます。
要支援の方は、体調も安定しており、
そのため煩わしい変更がなく、
業務がスムーズに行えます。

これがシャドーワーク撲滅の仕組みです。

関連施設からの利用者が多いので、営業も一切不要です。
空いた時間で、ケアマネージャー本来の重要業務が
できるのです。
しかもストレスもありません。
これが本来の理想的な
ケアマネージャーの仕事だと思います。

こかげは、スタッフが長期間、安心して働ける職場です。
そして、スタッフ個々の生活設計が順調にいくように、
経費の多くを人件費に充てております。

エントリーまたは
お問合せフォーム

エントリー・お問合せフォームはここをクリック

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 作業療法士 正社員待遇 給与30万円・年収405万円~・完全土日休み・残業ほぼなし・社保完備・入社祝い金15万円

  2. 理学療法士 正社員待遇 給与30万円・年収405万円~・完全土日休み・残業ほぼなし・社保完備・入社祝い金15万円

  3. 理学療法士 リハビリ訪問看護待遇 月収29.4万円~ 非常勤 週4日 残業なし 完全土日休み ミニボーナスあり

  1. 代表挨拶

  2. 会社理念

  3. ケアマネージャー正社員 ケアプランこかげ待遇  月収32万円 年収429万円残業ほぼなし 完全土日休み

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP